台湾では日本よりWi-Fiスポットが充実しています。ヘビーユーザー以外はポケットWi-Fiを日本から借りてくる必要はないと思います。ホテルや喫茶店のほとんどでは無料で使用できるWi-Fiが飛んでいますし、観光地でも台湾政府が提供する無料のWi-Fiがあります。今回は、台湾で無料使用できるWi-Fiの一部をここで紹介しようと思います。
iTaiwan
台湾政府提供のWi-Fi。桃園国際空港にある観光局のカウンターで、パスポートを提示すれば登録が完了!
公共交通機関はもちろん、観光スポットにも数多く設置されています。サイト内を見るとわかりますが、かなりの地域を網羅していますのでとても便利です。登録も簡単ですので、ぜひ登録してください。また、相互利用で新北市の「NewTaipei」、台北市の「Taipei Free」のホットスポットでも同じアカウントで無料Wi-Fiに接続できます。

7Wi-Fi
セブンイレブンならどこでも使える無料のWi-Fi。台湾の携帯電話にショートメールで確認メッセージを受け取れば使用可能。台湾全土にあるセブンイレブンであれば、一日最大1時間まで使用無料。台湾にはセブンイレブンがかなり多いので、登録しておくと、どこでも使えます。ショートメッセージに確認のパスワードが送信されてきたのち、入力すると使用できる仕組みです。未確認ですが、日本の携帯でもショートメッセージを受け取れば使用できるとか??一度登録すればずっと使えますので、かなり便利。
全家Wi-Fi(ファミリーマート)
こちらも台湾全土にあり無料で使用できますが、7Wi-Fiと同じく電話番号が必要になります。一回につき30分までで、一日3回まで無料で使用できます。
コーヒーショップ・レストラン
台湾のカフェやレストランのほとんどの店で無料のWi-Fiが使用できます。
パスワードが必要なところもありますが、店員さんに聞くと教えてもらえます。
ただ、マクドナルド、モスバーガーなど大手チェーン店のWi-Fiは有料会員のみのサービスなので使用できません。(スタバは最近無料Wi-Fiを提供していますが、回線速度が少し遅いです)
なのでWi-Fi使用目的でお店に入るのであれば、小さい店に入ることをおすすめします。
お店の入り口には無料Wi-Fiがあるかどうかシールの貼ってあるところも多く、入店前に確認してみましょう。
コメント