お得情報– category –
-
台南の日本語ガイドブックなら「ことりっぷ台南版」。
コロナ禍で台南を紹介する日本語のガイドブックをお探しの方におすすめのガイドブックを紹介します! 台南の情報が詰まったガイドブック・ことりっぷ台南が発売されています。「見どころ&街歩き」「グルメ」「ショッピング」「ナイトスポット」「ホテル」... -
Gogoroレンタル!Go Shareの登録方法と使い方
Go Shareの登録方法と使い方 ※GoShare公式サイトより(https://www.ridegoshare.com/tw/service) Gogoroとは? 台湾ではバイクに乗っている人は多く、人口率でバイクを持っている割合は世界一なんだそうです。環境問題への関心が高い台湾では、電動バイク... -
台湾でのライフハック-コンビニコーヒー編-
みなさん、こんにちは。 2014年頃から円安が続いておりますが、 2019年現在ではNTD:JPY=1元:3.47円 となっております。 (一時のことを思えば落ち着いてきましたね) しかし台湾元の表示を見ると、 その数字のマジックに惑わされて財布の紐が緩みは... -
台北発!バスツアーでらくらく太魯閣観光
こんにちは。今回は台湾の東部 花蓮にある太魯閣国家公園に行ってきました!参加者は母と私の2人。母にとっては10年ぶり、念願の太魯閣です。とっても大きな国家公園には見どころ満載です!台湾好行のバスや路線バスもありますが、今回は効率よく名所をめ... -
台湾鉄道スタンプラリーのすすめ
こんにちは。 皆さんは旅行の際に何か集めているものはありますか? 例えば、記念コインだったり、その場所限定のマグネットだったり。。。 私は台湾旅行の時は台湾鉄道の記念スタンプを集めています(*゚▽゚*) 今回ご紹介したいのはこちら↓ 台湾鉄道各駅に置... -
2018 台中フローラ世界博覧会(その4)
豐原 葫蘆墩公園のご紹介! 今回は3つのエリアのうち無料で花博に行けちゃうエリア豐原 葫蘆墩公園をご紹介します(^O^)ちなみに豐原(フォンユエン)葫蘆墩公園(フルドゥンゴンユエン)と読みます!難しい〜(>人<;)ここはチケット不要に加えて、そんなに大... -
2018 台中フローラ世界博覧会(その2)
后里馬場森林園區のご紹介 パート① 台中が今熱い!台中花博のご紹介です。 これから花博に行かれる方のお役に立てればと思います! 今回は3箇所の中の1つ、后里馬場森林会場に行ってきました! まずこのエリア、さらに3つの小さなエリアに分かれています... -
2018 台中フローラ世界博覧会(その3)
后里馬場森林園區のご紹介 パート② 台中花博后里エリア ①花舞館エリア ②馬場エリア ③森林エリア パート①に引き続き3つのエリアのうち③森林エリアのご紹介です(*^o^*) 馬場エリアから歩いて約15分。緩やかな上り坂が地味に足にきます(°_°) 森林エリアに到着... -
台南レンタサイクル T-bike のご紹介!
T bikeとは? 台湾各地には自転車のレンタルスタンドがあります!台湾人はよく利用しているんですが…外国人も利用できると便利ですよね!台北だと悠遊卡(ICカード)に事前に台湾の携帯電話番号を登録しなければいけないので、番号が無い場合はSIMカードを買... -
日本からお米の持ち込み
台湾の方へのお土産について、何を持って良いのか頭を悩んでいる方は多いです。 お菓子やカップラーメン、空港で売っているお土産など、たくさんの選択肢があり、どれもとても喜ばれるのですが、その中でも特に喜ばれるのは日本のお米です。 以前は荷物検...